I made many bags with zippers but I have never made a wallet with a zipper because I feel sewing curved zipper is not easy. However, I decided to try it to gain the new skill and I ordered a book from Japan. これまでファスナー付きのバッグをたくさん作ってきましたが、実はファスナー付きのお財布は一度も作ったことがありません。。。直線のファスナーを縫うのはそう難しくはないのですが、曲線のファスナーを縫うのは簡単ではないんですよね。ですが、今回、一念発起しまして、曲線ファスナーに挑戦することにしました。まずは本を日本から注文! This is the book I got ’Leathercraft Techniques Featuring Slide Fastener’. The book arrived within one week after placing the order at Amazon. I feel the world is getting much closer nowadays. こちらが今回入手した本です。「ファスナー仕立てのレザークラフト」。現在、ニュージーランドに住んでいますが、日本のアマゾンで注文したところ、一週間以内に手元に届きました。本当に世界は近くなったなぁーと思います。 I feel the book is very useful. It explains the structures of zipper, and shows a variety of zippers such as metal, plastic, opened, closed and more. Also the book has step by step tutorials with many photos for seven projects which come with patterns. The tutorial explains many techniques well and it was easy to follow the instructions. 個人的にはこちらの本はとても役に立ちました。内容はファスナーの構造や、メタル、プラスチック、オープン、クローズなど様々なファスナーの種類について記載されており、さらにたくさんの写真と制作工程が型紙付きで詳しく説明されていました。全部で7つの作品が紹介されていたのですが、たくさんのテクニックが説明されており、制作工程もとても分かりやすかったと思います。 When I started leathercraft, I read and studied many text books but I have not done it for long time. Honestly I really enjoyed learning new techniques from the book. レザークラフトを始めた頃は、いろんな参考書を読んで勉強していましたが、最近は全く本を開くことがなかったので、今回、この本を通して、説明書通りに何かを作ったり、テクニックを学んだりすることが、久しぶりで、新鮮で、正直、とても楽しかったです。 This is the L Shaped zip wallet I made with the book. こちらがこの本に沿って作ったL字ファスナーのお財布です。 It was a bit tricky to attach a zipper at corners, but I really like the wallet. Then I decided to add this item into Karamel Leatherwork collection but I know there are many similar wallets everywhere…. So I wanted to add signature of Karamel Leatherwork to the wallet so that people recognize they are my brand. I was thinking, thinking, and thinking…. やはりカーブとなる部分のファスナーを縫うのに少し手こずりましたが、できあがったお財布がとても気に入りました。そこでこちらのお財布もキャラメルレザーワークのコレクションに入れることにしたのですが、参考書が型紙付きで出ているだけあって、いろんなところで似たようなお財布を見るんですよね。。。それでキャラメルレザーワーク「らしい」デザインを入れようと、いろいろ考えました。。。。 This is the new design of L shaped wallet. I added the weaved design which is one of Karamel Leatherwork signatures. I like it ! こちらが新しいデザインのL字ファスナーのお財布です。キャラメルレザーワークの特徴の一つであるレザーのメッシュを入れてみました。かなり気に入ってます! As well as my new design of business card case, I have made four different colours for the L shaped wallets. They are also prepared for sale at the next local craft market. I am sure people like the unique design and shape.
こちらも前回作ったカードケース同様、別の色で作ってみました!こちらも近日出店するクラフトマーケットに販売予定。このユニークなデザインにはお客さんの足が止まってくれればと思います。
0 Comments
I would like to introduce my new collection, a card case. 今日は新作のカードケースをご紹介します。 I made business card case for my husband and myself last time. (You can see how I made them from my blog ‘ Making a business card case’.), and one of his workmates saw the case at work and asked if I could make one for him. 前回、私と夫用にカードケースを作ったのですが(ブログ「カードケースを作ってみた」参照)、夫の職場で社員さんがそのカードケースを見かけ、「同じものが欲しい」とリクエストがありました。 He said when he went out to a bar, he didn’t want to carry his wallet, he wanted to have only cards in pockets. He was looking for a small card case for long time at shops but he could not find it. その社員さんはバーなどに出かけるときに、お財布を持っていかず、カードだけをポケットに入れて持ち歩くので、ポケットに収まるカードケースを長い間いろんなお店で探していたそうなのですが、全然見つからなかったそうです。 He really likes the card holder because it folds in half so that he doesn’t need to worry that his cards slipping out from the case by accident.I made a card case for him (sorry, I forgot to take a photo) and he was very happy to have it. As my husband said many men were interested in these card holders, I decided to make it as a part of Karamel Leatherwork Collection. 彼がこのカードケースを気に入った理由は、サイズがちょうどいいだけでなく、二つ折りになっているので、カードがケースから間違って落ちることがないので安心だからだそうです。写真を撮るのを忘れてしまったのですが、彼用にカードケースを作ってあげるとても気に入ってくれました。私の夫が「このカードケース、男性客はみんな興味あるんじゃないの」とアドバイスをくれたので、こちらのカードケースを商品化し、キャラメルレザーワークのコレクションに入れることにしました。 I have the pattern of the case but I wanted to add a signature of my brand, then I added the weaved design to the holder. This is a new design of card case ! 型紙はすでにできていたのですが、キャラメルレザーワーク「らしさ」を出すために、レザーのメッシュのデザインを入れることにしました。こちらが新しいカードケースです! This is inside of the case. I placed soft leather behind the weaved design so cards can slide in easily. こちらは内側です。レザーのメッシュの裏側がボコボコになるのでソフトレザーを張り付けて、カードがスムーズに出し入れできるようにしました。 I really like the new design so I made them with different colours. このデザイン、気に入ったので、別の色でも作ってみました。 I would like to try to sell these card cases at local markets first, then they will be available at my online shop later. Hopefully many people like these cases.
今回のカードケースはまだできたばかりなので、まずはローカルのマーケットで販売してみて、それからオンラインショップのほうでも販売していこうと思っています。皆様に気にってもらえますように。 When you go for a walk or jogging around your house, do you carry your wallet ? I feel my wallet is too heavy because I have many cards and some coins. However, if you carry only cash in your pockets, it makes a jingling noise every step. So I decided to make a small wallet, and I will show you how I made the wallet. 近所に散歩に出かけたり、ジョギングに行ったりする時に、お財布って持っていきますか?私の財布はポイントカードや小銭がたくさん入って重たいので、できれば持ち歩きたくないんですよね。でも、現金だけポケットに入れて歩くと、小銭がジャラジャラ鳴るのが気になる。。。そこで小さめのお財布を作ることにしました。 First, cut leather as the pattern. まずは、簡単な型紙を作って革を切り出します。 Actually nobody sees the inside of the wallet but I cleaned it in order to have the smooth surface. お財布の中って実は誰の目にも触れないんですが、表面をスムーズにするためにトコノールを塗って磨きました。 Placed a zipper and punched stitching holes. ジッパー用の穴を開けます。 Handstitched the zipper. 今回は全部手縫いです。ジッパーの周りを縫います。 Attached the Karamal Leatherwork Brand. キャラメルレザーワークのタグを縫い付けます。 Firstly I thought I could fold the leather in half then punch two leathers together but actually I punched holes then folded the leather when I stitched. I believe the latter is better as the former way may not fit each stitch when you fold. 予定では、二つに折ってから穴を二枚一緒に開けて縫おうかと思ったのですが、実際には穴を開けてから二つに折りました。最初の方法だと穴が微妙にずれると嫌だなーと思ったので。。 It was easy to stitch the leather together. Now I am sure punch & fold is the correct way. キレイに縫えました。やはり、「穴を開けてから折って縫う」が、正解だったようです。 Once all stitched, polished the edges by sand paper then dyed the edge. 全て縫い終わったら、エッジをサンドペーパーで磨いて、染色します。 Polished it by a router, then applied the Edge Coat for finishing. エッジをラウターで磨いたら、エッジコートを塗って仕上げます。 Complete ! できあがり! I like the colour combination of orange and brown. オレンジと茶色の組み合わせが良い感じです。 As I used vegetable tanned leather, it is a bit hard at the moment but hopefully it gets soft later. Look forward to carrying the wallet at the next walk.
今回はヌメ革を使ったので、まだちょっと全体が硬いですが、使っていくうちに柔らかくなってくると思います。次のお散歩が楽しみです。 As I have some off-cuts of leather and canvas, I decided to make a small pouch with them. I will show you how I made a pouch. レザーとキャンバスの生地が少し余っていたので、ポーチを作ることにしました。今回は裏地付きのポーチの作り方をご紹介します。 Cut leather, canvas and linings as patterns. Polished and cleaned the leather edges. まずは革とキャンバス、裏地を型紙通りに切ります。革のエッジは磨いておきます。 Sewed a zipper to the backside of the canvas and the linings. 中表でキャンバスと裏地にジッパーを付けます。 Placed the leather straps between the zipper and canvas, then stitched. ジッパーとキャンバスの境目に革のストラップを縫い付けます。 This is a zipper from the lining side. こちらは裏地から見た写真です。 Attached the leather bottom to the canvas. 革の底をキャンバスに縫い付けます。 Handstitched the Karamel Leatherwork brand. ここでキャラメルレザーワークのロゴマークを手縫いで付けます。 Sewed the bottom of the lining but left and opening for 20cm, and sewed the sides. 裏地の底を返し口用に20㎝ほど残して縫ったら脇を縫います。 Sewed the four corners. 四つ角を縫います。 Turned the bag inside out. 返し口からひっくり返します。 Stitched the opened part of the bottom of the lining. 裏地の返し口を閉じます。 Complete ! できあがり! I believe this pouch can be used for a make-up bag, toiletry bag and a bag-organizer.
このサイズはお化粧ポーチやバッグの中の整理に使えそうです。 |
AuthorKeiko : Archives
October 2019
Categories
All
|